佐藤ゆきこ
株式会社R CEO
ミレニアル世代生徒400名超の
コミュニケーション×思考力×英語Aitem経営
都認可保育園組織人事コンサルタント
豊島区国際アートカルチャー特命大使
①未来授業 第1回
『コミュニケーション能力を
養うツールとしての英語』
ttps://www.tfm.co.jp/future/detail/24908/
今週の講師は株式会社R
代表取締役の佐藤ゆきこさん。
英語という言語を出発点に、
新たなコミュニケーションの
あり方について、考えていきます。
佐藤さんは、ベンチャー企業で経理、秘書、
人材育成といった分野でキャリアを積み、
その後、英語を学ぶために留学。
東京・池袋に英会話スクール
『Aitem(アイテム)』を開校しました。
世の中に数多(あまた)ある英会話スクールの中で、
佐藤さんが重視したのは、
英語という言語習得の“先”にあることでした。
②未来授業 第2回
『自分にフォーカス、
できていますか?』
https://www.tfm.co.jp/future/detail/24909/
今週の講師は株式会社R
代表取締役の佐藤ゆきこさん。
東京・池袋で、英会話スクール
『Aitem(アイテム)』を運営する佐藤さんは、
日々、生徒たちと話し合い、
様々な気付きや課題を得ています。
そのひとつが「仲間、コミュニティをなかなか作れない」
ということ。
SNSを通じて、様々な交流が可能になった現代ですが、
現実社会では、人との接し方に悩む人がたくさんいます。
ではどうすれば、仲間を作ることができるのでしょうか?
③未来授業 第3回
『思考と行動をセットにする』
https://www.tfm.co.jp/future/detail/24910/
今週の講師は株式会社R
代表取締役の佐藤ゆきこさん。
佐藤さんが運営する東京・池袋の
英会話スクール『Aitem(アイテム)』では、
コミュニケーション力を養うツールとして、
英語を学ぶ機会を提供しています。
その生徒たちとディベートを行う中で、
頻繁に浮き彫りになるのは
「夢をどうやって実現していくか」というテーマでした。
会社勤めをしていた佐藤さんが、
いま、会社を運営する側になったのは、
「夢を具体化することを積み重ねた」から、
といいます。
その方法とはどういったものなのでしょうか?
④未来授業 第4回
『夢を因数分解する』
https://www.tfm.co.jp/future/detail/24911/
今週の講師は株式会社R
代表取締役の佐藤ゆきこさん。
コミュニケーション力、思考力を養うため、
そのツールとしての英語を教えるスクール
『Aitem』を運営しています。
授業前後に行われるガイダンスでは、
勉強や恋の悩み、将来の夢に至るまで
様々な相談にこたえている佐藤さん、
その中には「起業したい」という夢を語る生徒もいます。
自ら英会話スクールを起業した佐藤さんは、
その相談に、どんなことを思うのでしょうか?