fbpx
【Aitem】池袋校とオンラインの英会話スクール
【Aitem】池袋校とオンラインの英会話スクール
無料個別ガイダンス フレーズ集500 未来を創る子供教室 NPO法人セブンスピリット

時間を表す前置詞 in / on / at の違いは?イメージで簡単に使い分け

英文法 2025年9月13日

みなさんは、時を表す前置詞

in

on

at

の使い分けに悩んでいませんか?

 

in July…7月に

on Monday…月曜日に

at 7pm…午後7時に

 

など、日本語ではどれも「に」で表すのに、英語ではin / on / at をそれぞれ使うため、どのように使い分ければいいのか迷ってしまいますよね。

 

しかし、一度イメージを掴んでしまえば、感覚で簡単に使い分けができるようになりますよ!

 

今回は、時を表す前置詞 in / on / at のイメージや違い、使い分ける方法について解説します!

 

この記事を最後まで読めば、もう時を表す前置詞の使い分けに悩むことはありません!

 

ぜひご覧ください!

 

また、英会話スクールAitemでは公式LINEを追加すると

海外ドラマフレーズ集500(超厳選)

効率が10倍良くなる勉強法

留学/ワーホリ/海外旅行プランの立て方

留学なしで英語話せるようになるプランの立て方

プチ英語相談

無料英語力診断

豪華6特典が配信されます!

 

TOEIC満点・IELTS9.0(R)・英検1級など、英語のプロが手がけました!ぜひご登録ください!

 

LINE登録で
厳選フレーズ集500もらう!

in / on / at のコアイメージ

 

inは、「期間の中に入っている」イメージがある一方、onは、「カレンダー上の特定の日に乗っている」イメージで、atは、「時計の針が一点を指している」イメージがあります。

 

inの表す範囲が最も長くatが最も瞬発的な出来事を表し、onはだいたい1日くらいの継続時間を表します。

 

つまり、出来事の継続時間の長さが長い順に、 in > on > at となります。

 

このコアイメージを頭に入れておくと、時を表すin / on / atの使い分けが簡単にできるようになります。

 

それでは、順に解説していきます!

時を表す “in” の意味と使い方

 

inは、「期間の中に入っている」イメージがあります。

 

大きな時間の入れ物に入っているイメージから、幅のある期間やざっくりとした時間の中で何かが起こったことを表します。

 

具体的には、以下のような時を表す際に、inが用いられます。

・年

・月

・季節

・午前/午後

・世紀など

 

I was born in 1990.

私は1990年に生まれました。

 

We usually travel in summer.

私たちはふつう夏に旅行します。

 

He studies best in the morning.
彼は午前中が一番よく勉強できる。

 

The flowers bloom in spring.
花は春に咲きます。

 

She usually takes a walk in the evening.
彼女は夕方によく散歩します。

 

Let’s finish this project in 2025.
このプロジェクトは2025年に終わらせましょう。

 

海外ドラマ1000時間観たスタッフの力作!

 

LINE登録で
厳選フレーズ集500もらう!

そのほか豪華6特典も配信!!

時を表す “on” の意味と使い方

 

onは、「カレンダー上の特定の日に乗っている」イメージです。

 

カレンダーの特定の日にシールが貼ってあるイメージから、指している範囲は “in” より狭まり、日付や曜日、特定の日に “on” が用いられます。

 

具体的には、以下のような時を表す際に、onが用いられます。

・日付

・曜日

・特定の日

 

I have a meeting on Monday.
月曜日に会議があります。

 

She was born on July 7th.
彼女は7月7日に生まれました。

 

We had a party on Christmas Day.
クリスマスの日にパーティーをしました。

 

We arrived in Paris on Monday morning.
月曜の朝にパリに着きました。

 

Let’s meet on your birthday.
あなたの誕生日に会いましょう。

 

Our flight is on the 15th of June.
私たちのフライトは6月15日です。

時を表す “at” の意味と使い方

 

atは、「時計の針が一点を指している」ようなイメージです。

 

指している範囲は “on” より狭まり、「特定の一点」を示すような感覚があります。

 

具体的には、以下のような時を表す際に、atが用いられます。

時刻

・休み時間や昼食などといった特定の時間

・一瞬のとき

 

Let’s meet at the station at noon.
正午に駅で会いましょう。

 

The fireworks start at 8 o’clock.
花火は8時に始まる。

 

I usually go to bed at 11 p.m..
私はいつも夜11時に寝る。

 

Let’s meet at 7 p.m.

午後7時に会いましょう。

 

I met my boss at lunch yesterday.
昨日ランチのときに上司に会った。

 

We laughed a lot at dinner.

夕食のとき、たくさん笑った。

 

I usually have coffee at breakfast.

私は朝食のときにコーヒーを飲む。

その他の時を表す前置詞

その他の時を表す前置詞については、【図解】前置詞25選の使い分け!ネイティブのイメージを徹底解説の記事にまとめてありますのでご覧ください!

 

 

海外ドラマ1000時間観たスタッフの力作!

 

LINE登録で
厳選フレーズ集500もらう!

そのほか豪華6特典も配信!!

時を表す前置詞を使い分けるコツは?

時を表す前置詞、in on at の違いや使い方について解説してきました!

 

日本語では無い感覚なので、使い分けるのは難しいと感じるのは当たり前のことです。

 

日本語話者の私たちがこのような違いを克服するには、それぞれの単語の意味を暗記するのではなく、コアイメージを掴むことが大切です。

 

そうすれば、英語話者と同じように、感覚的に使い分けができるようになるからです。

 

今回学んだ違いは、明日から完璧に使い分けできるようになるわけではありません。

 

何度もリアルな英語に触れ、自分でもイメージを掴んだ上で使ってみることで、徐々に感覚が定着していくのです。

 

ぜひ前置詞に注目しながら、英会話や海外ドラマ、洋書などといったリアルな英語を楽しんでみましょう!

 

理解がより深まり、英語の感覚が身についてくることが実感できますよ!

 

また、英会話スクールAitemでは公式LINEを追加すると

海外ドラマフレーズ集500(超厳選)

効率が10倍良くなる勉強法

留学/ワーホリ/海外旅行プランの立て方

留学なしで英語話せるようになるプランの立て方

プチ英語相談

無料英語力診断

豪華6特典が配信されます!

 

TOEIC満点・IELTS9.0(R)・英検1級など、英語のプロが手がけました!ぜひご登録ください!

 

LINE登録で
厳選フレーズ集500もらう!

最短最速!絶対的安心感!
留学なしで話せるようになるAitem

最短最速!絶対的安心感!必ず話せるようになるAitem

最短最速!絶対的安心感!必ず話せるようになるAitem

「日本人が英語を話せないのは
英語力の問題ではなく、勇気の問題」

海外の人と話すと「なぜそう思うの?」「君の考えは?」と頻繁に問われます。自分の意見を持つ思考力・それを適切に伝える論理的コミュニケーション能力が英会話には必要です。
Aitemではディスカッション・ディベートメインのプログラムによりコミュ力・思考力を高めることで「英語を手段として自分の思いを伝える」ことを実現します。

Aitemってどんなスクール
無料個別ガイダンス

「話せるようになる」最短最速でのプランお伝えします!

池袋 英会話教室 対面とオンライン

特典内容

  • 1
    最短最速で話せるプログラム詳細
  • 2
    効率良い英語勉強法アドバイス
  • 3
    ワーホリ/留学相談
  • 4
    自分の英語レベル分析
  • 5
    最短最速に 一番大切なこと

参加でもらえる!

池袋 英会話教室 対面とオンライン

英文法。実は2パターンのみ

完全オリジナル
文法マスターBook

池袋 英会話教室 対面とオンライン

例文200以上!

超使いまわせる
便利な表現30

  • 池袋 英会話教室 対面とオンライン
  • 池袋 英会話教室 対面とオンライン
  • 池袋 英会話教室 対面とオンライン