こんにちは!Aitemです!
少々記事にするのが遅くなりましたが8月26日に開催したグローバル流しそうめんについて今日は書いていきたいと思います!
8月26日に平成最後の夏の思い出を作ろう!ということで、海外の方と流しそうめんをしました!
場所は埼玉の深谷!

深谷駅をおりて徒歩10分程行ったところにある七つ梅酒造跡地で行いました。なんとこの七つ梅酒造跡地ですが今まで本当にいくつもの映画やドラマの跡地になっています。

しかも、本物の竹を使っての本格派流しそうめん。竹職人さんのお力を借りて1から作りました。

この1本の竹をなたを使ってまっ二つに・・。

感動。
家族連れの方もいらっしゃっていてとても楽しんで頂きました。

また、海外の方にとっては「流れてくるそうめんを食べる」ということに衝撃だったみたいですごく
楽しんでもらえました!

お箸の使い方がかなり上手・・。なんと、アメリカ、カナダ、ネパール、インド、中国、フランスなどなどかなりたくさんの国から来て頂きました。
国際交流ということもあり当日は英語以外の言語も飛び交っていました。(グローバル・・・・笑)
参加者の方からは
竹を使った流しそうめんなんて初めて!!!
こんな文化が日本にはあるのか!?
楽しすぎる!
海外の方と交流できる機会を作ってくれてありがたい!
など、たくさんの感想を頂きました!参加して下さった方々、ありがとうございました!
また、流しそうめんを作ってくれた職人さんの方々、場所を提供してくれた七つ梅酒造の方々、本当にありがとうございました!
Aitemではこれからも国際交流など様々なイベントを開いていくので海外のか方と交流したい方は是非、お越し下さい!
 

 
             
                    




 



 
                 
                