fbpx

対面/オンラインが都度選べる!

無料個別ガイダンス

無料個別ガイダンス フレーズ集500 未来を創る子供教室 NPO法人セブンスピリット

-BLOG-

likeとsuch asの違いは簡単!すっきり使い分ける方法

英文法 2024年6月15日

このブログは”超”スピーキング重視の英会話スクールAitemが運営しています。Aitemについて知りたい方は是非『Aitemってどんなスクール?』をご覧ください!

「~のような」を表す英語表現

like

such as

の違いがわかりますか?

 

どちらも似た意味なので、どのように使い分ければいいか迷ってしまいますよね。

 

しかし、likeとsuch asには明確な違いがあり、使い分ける必要があります。

 

今回は、likeとsuch asの違いや、簡単に使い分ける方法について解説します!

 

この記事を読めば、違いをすっきり理解して迷わずに使い分けられるようになります。

 

ぜひご覧ください!

 

また、英会話スクールAitemでは公式LINEを追加すると

海外ドラマフレーズ集500(超厳選)

効率が10倍良くなる勉強法

留学/ワーホリ/海外旅行プランの立て方

留学なしで英語話せるようになるプランの立て方

プチ英語相談

無料英語力診断

豪華6特典が配信されます!
TOEIC満点・IELTS9.0(R)・英検1級など、英語のプロが手がけました!ぜひご登録ください!

厳選フレーズ集500をもらう!

likeとsuch asの違いは?

 

likesuch asは、どちらも「〜のような」という意味で使うことができますが、ニュアンスが異なります。

 

likeは類似性を表したいときに使う一方、such asは具体例を示すときに使います。

 

I want to live somewhere warm, like Hawaii or Okinawa. 

ハワイや沖縄のような、暖かい場所に住みたい。

(ハワイや沖縄に「似た場所」。必ずしも住みたい場所=ハワイ、沖縄ではない)

 

Vegetables, such as carrots, cabbage, and broccoli, are good for our health. 

野菜、例えばニンジン、キャベツ、ブロッコリーなどは、健康に良いです。

(野菜を、具体的に言い換えている。野菜=ニンジン、キャベツ、ブロッコリー)

 

また、likeはカジュアルな会話でよく用いられ、such asはプレゼンや論文といったフォーマルな場面でよく用いられます。

likeの意味と使い方

 

likeは、類似性を示したいときに使います。

 

あくまで「そういった類のもの」を表し、必ずしもそのものを指しているわけではありません。

 

He’s a fan of juicy fruits like mango and watermelon.

彼はマンゴーやスイカのような果汁の多い果物が好きだ。

(必ずしもマンゴーとスイカが好きだとは限らない)

 

This company promotes employees from within like Steve, John and Tom.

この会社は、スティーブ、ジョン、トムのような従業員を内部で昇格させている。

(スティーブ、ジョン、トムが昇格したとは限らない)

 

We need leaders like Gandhi, Mother Teresa, and Mandela.

我々は、ガンジー、マザーテレサ、マンデラのような指導者が必要です。

(本人たちが必要なのではなく、似たような指導者が必要)

 

しかし、カジュアルな会話の中では、such asと同じように具体例を挙げるときに用いられることもあります。

 

I enjoy sports like basketball  and badminton.

私はバスケやバドミントンなどといったスポーツが好きです。

such asの意味と使い方

 

such asは、具体例を示すときに用いられます。

 

グループやジャンルに属するものについて、「例えば〜など」と具体的に例を挙げるときに使われます。

 

少しフォーマルな響きがあり、書き言葉でよく用いられますが、会話で用いても不自然になることはありません。

 

She enjoys desserts such as brownies, cakes, and cookies.

彼女は、ブラウニー、ケーキ、クッキーといったデザートを好む。

(彼女の好むデザート=ブラウニー、ケーキ、クッキーなど)

 

Small, furry animals, such as dogs and cats, are the favorite pets of little children.

小さくて毛のある動物、例えば犬や猫などは、小さな子供たちのお気に入りの動物だ。

(小さくて毛のある動物=犬や猫など)

 

Michael Jackson’s dance routines, such as the moonwalk, continue to inspire generations of performers. 

マイケル・ジャクソンのダンスの振付、例えばムーンウォークは、何世代ものパフォーマーたちに影響を与え続けている。

(マイケルジャクソンのダンスの振付=ムーンウォークなど)

その他「例えば…」を表す英語表現

ここでは、その他の例を挙げるときに使える英語表現をご紹介します!

for example:例えば

for exampleは、「例えば、〜など」と例を挙げるときに使います。

 

文頭、文中、文末に使うことができます。

 

話し言葉やカジュアルなメールなど、日常でよく使われる表現です。

 

There are some simple changes you can make for a healthier life. For example, you could take the stairs instead of the elevator.

より健康的な生活を送るために、簡単に変えられる習慣があります。例えば、エレベーターの代わりに階段を使うことです。

 

A driving test, for example, is something we expect all adults to be able to pass.

例えば、運転免許試験などは、大人なら誰もが突破できると期待されるものとして挙げられます。

for instance:例えば

for instanceは、for exampleと同じように使うことができますが、よりフォーマルな表現です。

 

論文やビジネスメール、スピーチといったフォーマルなシチュエーションのときに使うとぴったりです。

 

If you were to go to India, for instance, you would get a different perspective on our culture

例えばインドに行ったとすれば、自国の文化を新しい観点で見られるようになるだろう。

 

In the motor industry, for instance, 5,000 jobs are being lost.

自動車産業の例では、5000人の雇用が失われている。

e.g.:例えば

e.g.は、ラテン語の「exempli gratia」の略で、「例えば」の意味で使います。

 

「イージー」と読みますが、主に書き言葉で用いられ、音読の際はfor exampleと読み替えられることが多いです。

 

The Winter Olympics is composed of a variety of sports (e.g., Bobsleigh, skating, and Curling).

冬のオリンピックは、様々な種目(ボブスレー、スケート、カーリングなど)で構成されます。

 

I enjoy many outdoor activities, e.g., swimming, camping, and fishing.

私は、例えば水泳、キャンプ、釣りなど、屋外で行う様々なアクティビティが好きです。

i.e.:すなわち

i.e.は、ラテン語の「 id est」の略で、that is(つまり)やin other words(言い換えると)という意味で使います。

 

「アイイー」と読みますが、主に書き言葉で用いられ、会話や音読の際にはthat isと読み替えらえることが多いです。

 

例を挙げるというよりは、言い換えて具体的に説明するようなときに用いられます。

 

She babysits her nieces (i.e., Liz and Sara).

彼女は、姪たち(つまりリズとサラ)の世話をしている。

 

To buy the car that I really want (i.e., a Tesla), I will have to work a lot of overtime.

本当に欲しい車(つまりテスラ)を買うために、私はたくさん残業をしなくてはならないだろう。

likeとsuch asの使い分けは簡単!

likeとsuch asの違いや使い方、その他の「例えば」を表す英語表現について解説してきました。

 

likeは、類似性を表したいときに使う一方、such asは、具体例を示すときに使うことがわかったかと思います。

 

このような微妙な英語のニュアンスを使い分けられるようになると、英語のコミュニケーション能力が格段にアップします。

 

学んだ知識を実際に使える知識にするには、アウトプットすることが重要です。

 

インプットしただけでは、次の日には忘れてしまうからです。

 

ぜひ英会話や英作文などでアウトプットをして、知識を定着させましょう!

 

英会話スクールAitemでは公式LINEを追加すると

海外ドラマフレーズ集500(超厳選)

効率が10倍良くなる勉強法

留学/ワーホリ/海外旅行プランの立て方

留学なしで英語話せるようになるプランの立て方

プチ英語相談

無料英語力診断

豪華6特典が配信されます!
TOEIC満点・IELTS9.0(R)・英検1級など、英語のプロが手がけました!ぜひご登録ください!

 

厳選フレーズ集500をもらう!

 

 

Aitemのことをもっと詳しく知りたい方はこちら

Aitemってどんなスクール?

 

このブログは”超”スピーキング重視の英会話スクールAitemが運営しています。Aitemについて知りたい方は是非『Aitemってどんなスクール?』をご覧ください!