英文法で出てくる「再帰代名詞」って、言葉からして難しそうなイメージがありますよね。でも言葉は難しくても、意味と使い方は簡単です。一度理解してしまえば、簡単に使いこなせます!
今回は、再帰代名詞の言葉の意味から実際の使い方まで、完全解説します!最後には間違えがちなby oneself / for oneself の違いも載せました!ぜひご覧ください!
また、英会話スクールAitemでは公式LINEを追加すると
海外ドラマフレーズ集500(超厳選)
効率が10倍良くなる勉強法
留学/ワーホリ/海外旅行プランの立て方
留学なしで英語話せるようになるプランの立て方
プチ英語相談
無料英語力診断
の豪華6特典が配信されます!
TOEIC満点・IELTS9.0(R)・英検1級など、英語のプロが手がけました!ぜひご登録ください!
目次
そもそも再帰代名詞とは?
再帰代名詞とは「再帰+代名詞」という2つの言葉が合わさったものです。
代名詞はみなさんご存知だと思います。中学生の時に覚えた “he” や “it” などのことですね。名詞の代わりをするものを、代名詞と言います。
例えば 「太郎」という名前は、名詞です。日本語でも毎回「太郎が」とは言わず「彼が」と言いますよね?英語でも “Taro” だけではなく “he” という名詞を代わりに使います。これが代名詞です。
それに「再帰」という役割が加わると、再帰代名詞となります。具体的には、以下の表に載っている単語です。これらの単語を総称するときに “oneself” といいます。
次に「再帰」の意味を、例文を使いながら解説していきます。
① Taro practiced tennis for him.
② Taro practiced tennis for himself.
①と②の意味は、どう違うのでしょうか?
①の “him” は、太郎のことではありません。太郎以外の「彼」のことを言っています。例えば、父親やコーチや友達ですね。
一方で、②の “himself” は、太郎自身のことを言っています。
このように、再帰代名詞は「その一文に出てきた人(Taro)」を表す言葉なのです。
“himself” は、 “Taro” より後ろに出てきた単語ですよね。その “himself” が前に戻って(=帰って) “Taro” を再び指し示すから、再帰と言われるのです。
一見難しそうに聞こえる再帰代名詞も、これだけです。「その一文に出てきた人」を再び表す言葉。シンプルで明確ですよね。ここをまず押さえましょう。
再帰代名詞の用法
再帰代名詞のことがなんとなくイメージできましたか?ここからは、実際の用法を紹介していきたいと思います!
動詞の目的語になる場合
文章中に再帰代名詞が関わってくる時、動詞の種類を3つに分けることができます。ですが、大切なのは①〜③のうち①だけなので、難しく捉える必要はありません!
①一般の他動詞:再帰代名詞もそれ以外も、目的語にできる。
これがメインとなって使っていく表現なので、しっかりマスターしましょう!いつもの他動詞の使い方と同じです。
・例文
Mike introduced himself to her.
– マイクは彼女に自己紹介した。
“him” 「(Mike以外の)彼」 ではなく、”himself”「Mike自身」を紹介したのですね。
Please make yourself at home.
– くつろいてください!
主語の “you” が省略されています。”yourself” は、省略された “you” を指しています。
History repeats itself.
– 歴史は繰り返す。
“itself” はもちろん “history” のことを指しています。
She told herself that she passed the exam.
– 彼女は試験に受かったと自分に言い聞かせていた。
②準再帰動詞:主に再帰代名詞を目的語に取るが、省略もできる。
こちらも使われる頻度は多くないので、興味がある方はご覧ください。例文を使いながら解説します。
・例文
You should not worry yourself about the result.
– 結果を気にするべきじゃないよ。
“worry about” という形はお馴染みですが、そこに “yourself” が割り込んできています。準再帰動詞は省略がおきて、自動詞のように使われる形が一般的です。
この例でいうと、”yourself” が省略された “worry about” の方がよく見ますよね?このように、もはや自動詞のように使われることが多いので、あまり意識する必要はありません。
③再帰動詞:再帰代名詞のみを目的語に取る。
再帰動詞は数が少なく、また使われる頻度も少ないです。「こんなものあるんだ〜」程度に捉えてください!
・例文
I absented myself from school.
– 私は学校を休んだ。
有名な “be absent from” は、”absent” を形容詞として使っていますが、この例文では動詞として使っています。
あまり一般的ではないので、 “be absent from”を使いましょう。
海外ドラマ1000時間観たスタッフの力作!
LINE登録で
厳選フレーズ集500もらう!
そのほか豪華6特典も配信!!
前置詞の目的語になる場合
これまでは動詞の目的語になる場合を紹介しました。ここからは前置詞の目的語になる場合です。
しかし、何も難しいことはありません!これまでの例文では動詞の後ろに来ていた再帰代名詞が、前置詞の後ろに来るだけです。
・例文
She looked at herself in the mirror.
– 彼女は鏡に映っている自分を見た。
“look at” で「〜を見る」という意味です。
He is talking to himself.
– 彼は独り言を言っている。
“talk to” で「〜に話しかける」という意味です。”himself”(彼自身)に話しかけるので、独り言という訳になります。
You should take care of yourself.
– 自分の面倒は自分で見るべきです。
“take care of oneself” で「自分の面倒を見る」という意味になります。
I am proud of myself.
– 私は自分のことを誇りに思っています。
“be proud of” で「〜のことを誇りに思う」という意味です。
強調で使う場合
再帰代名詞が主語の後ろか文章の最後に置かれた時、強調の意味を表します。強調なので、文章全体として意味が大きく変わるわけではないですが、頭に入れておきましょう!
・例文
I myself have never seen such a beautiful flower.
– 私自身だってそんなに美しい花を見たことがない。
強調なので「私は」ではなく「私自身だって」という訳になります。その他は通常の文章と同じ意味です。
I believe in ghosts because I myself have seen them.
– 私自身が幽霊を見たことがあるので、幽霊を信じています。
自分自身、見たことがあるということを強調する文章です。
He went there to make an apology himself.
– 彼は自分自身も謝罪するためにそこに行った。
She showed up at the party herself.
– 彼女自身パーティに出席した。
間違いがちな慣用表現を解説!
ここからは再帰代名詞を使った慣用表現を解説します!意味がはっきり違うものもあれば、少し似ているものもあるので、例文と一緒に確認していきましょう!
for oneself
「一人で」「自分のために」
“for” は「〜のために」という意味があるので、このような訳になります。
・例文
I study a lot for myself.
– 自分のために、たくさん勉強します。
by oneself
「一人で」「独力で」
受動態で “by” を使う時に、「〜によって」という訳がありましたよね。「私自身によって」という意味から、このような訳になります。
・例文
I climbed Mt.Fuji by myself.
– 富士山に独力で登りました。
“for oneself” も “by oneself” も、「一人で」という訳は同じになっています。しかし元々の意味は、それぞれ「〜のために」「〜によって」です。
日本語訳では同じでも、ニュアンスの違いがあることは覚えておいてください。
海外ドラマ1000時間観たスタッフの力作!
LINE登録で
厳選フレーズ集500もらう!
そのほか豪華6特典も配信!!
その他イディオム
in itself:「元々」「本来」
「それ自身の中に」というところから、「元々、本来」という意味になります。
・例文
It’s tasteless in itself.
– それは本来味がしません。
by itself:「自然に」「ひとりでに」
“it” というモノによって、という意味になるので、このような訳になります。
先程書いた通り、”oneself” が人の場合は、「一人で」「独力で」という意味になります。
・例文
The door opened by itself.
– ドアがひとりでに空いた。
beside oneself:「我を忘れて」
“beside” は「〜のそばに(で)、かたわらで」という意味があります。
自分がかたわらにいるということは、本来の自分がそっちのけになっているイメージです。
・例文
She was beside herself with anger because her friend made fun of her sister.
– 妹のことを馬鹿にされて、彼女は怒りで我を忘れた。
in spite of oneself「思わず」「意志に反して」「我知らず」
“in spite of” は「〜にもかかわらず」という意味です。「私自身にも関わらず」というところから、「自分のことなのに(普段とは違った)」という意味があります。
・例文
His story was so moving that I cried in spite of myself.
– 彼の話がとても心動かされるもので、思わず泣いた。
実践的に英語を話せるようになりませんか?
いかがだったでしょうか!
名前から難しい「再帰代名詞」も、for oneself / by oneself の違いも、バッチリ理解できたと思います。
しかし、会話で使いこなすためには、知識に留めていては不十分です。アウトプットして体得することで、初めて海外でも通用する力になります。せっかく知識はあるのに会話で使えないのは、純粋にもったいないです。
ただ、独学で英語を勉強していて
ここの文法がわからないな・・・・
この単語と単語の違いって何なんだろう?
英語学習に対してのモチベーションが下がってきている
TOEICやTOEFLの効率の良い勉強法が知りたい・・・
などと思ったことはありませんか?
英会話スクールAitemでは公式LINEを追加すると
海外ドラマフレーズ集500(超厳選)
効率が10倍良くなる勉強法
留学/ワーホリ/海外旅行プランの立て方
留学なしで英語話せるようになるプランの立て方
プチ英語相談
無料英語力診断
の豪華6特典が配信されます!
TOEIC満点・IELTS9.0(R)・英検1級など、英語のプロが手がけました!ぜひご登録ください!
Aitemのことをもっと詳しく知りたい方はこちら