こんばんは!
最近本当に寒くなってきましたし、
なによりクリスマスムードが…汗
負けずに今日も元気に書いていきたいと思います。
”自分のことだけを”って。
なんか自己中心的な感じがしますよね?
でもいいんです。
何をするにも遠慮がちになってしまう人はいるのではないでしょうか?
こんなことしたら周りからどう思われるだろう、
これ言ったらまずいかな、
自己中って思われたらどうしよう、
そもそも自己中心的なことが悪い、というのは誰が決めたのでしょうか?
そして、自己中心的であることが悪いんだ、とだけ刷り込まれ、
言動を制限してしまっている人も多くいるかと思います。
自己中心的、というのも
悪いものと良いものがあると思います。
悪い自己中心的なことはしてはいけないですよね。
ひたすら周りに迷惑をかけてしまうだけなので。
思うやりに欠けると思います。
自身の思いを押し殺せというわけではありません。
思いやりであったり、周りへの配慮は必須です。
もっと自分の思いはむしろ
どんどん出していくべきです!!!
思いやりや配慮のつもりが結局他人の人生を生きていることに
繋がりかねません。
絶対に自分の人生を生きた方が楽しいですよね?
それであればそうするべきだと思います。
全部自分のため、そう思って動けばどんなことでも
貪欲になれるはずです。
その”自分のため”がダメなんじゃないか、という人は
早急に改めた方がいいです。
非常にもったいないです!
人生の残り時間を考えるとイメージしやすいかもしれません。
1日=24時間
1ヶ月(30日)=720時間
1年=8,640時間
これだけの時間があります。
こう見ると結構少なく感じませんか?
これに残り生きるであろう時間をかけるとよりリアリティがあります。
そう思うと1時間でも無駄にはできないですよね。
非常に怖いことだと思います。
もし仮に自己中すぎたら直せばいいんです。
せっかくの自分の人生、
悔いなく楽しく生きましょう!